江戸の黒豹党

孤独なお爺ちゃんの寂しい日常を覚え書き程度に綴る

浅草を斬る。その⑥【西参道商店街】

いつも六区を中心にブラブラしているので拙者はなかなか行く機会がなかった、というよりもほとんどのお店が夕方17時には閉まってシャッター降りてるので、個人的に謎の商店街感のあった「西参道商店街」。日中は仕事してて暗くなるころにホッピー通りへお酒飲みに来る人の中にも、まだ新仲見世商店ですら開いてる夕方に西参道商店街の中を見かけて「いつも全部のお店がシャッター閉まってて謎のシャッター街」感持ってる人もいらっしゃると思います(ええ、拙者も数年前に台東区へ越してきたばかりの浅草初心者です)。日曜日の昨日、久々に午前中からぶらぶら歩いて浅草さんぽ(普段は自転車)してたので西参道商店街のお店もちらりと見てきました。昔からある商店街ですが、2014年にアーケードが再建され商店街全体がリニューアルされて、わりと今も新しめな雰囲気あります。

f:id:usaponthe3rd:20201130210230j:plain

六区方面側の西参道商店街アーチ

昨日は雷門から仲見世通りを通って浅草寺本堂を巡り、その足で六区へ向かったので実際には白い歌舞伎座風のアーチのある東側から入ったのですが、商店街の入り口からして早速アーチ前に多くの人が集まって、何やら映えスポットがあるご様子。西参道商店街はリニューアルの際に親しみやすく名称を「お祭り商店街・西参道」としたそうで、アーチには「おまつり西参道書店街」と一文字ずつ書かれた提灯が連なっていました。

 

f:id:usaponthe3rd:20201130211403j:plain

浅草寺観音本堂側の西参道商店街アーチ

ちなみに浅草寺観音本堂から西参道商店街にかけての路上には、テキ屋さんの屋台がずらっと並んでいてすでにお祭りムード。昔から長年この場所でシノギをされてらっしゃるので一応ショバ代を払って道路使用許可を得ているんでしょうね。菊水一家の国分勝さんは見かけませんでしたが。

f:id:usaponthe3rd:20201130213911j:plain

浅草寺本堂脇の屋台通り

さて、西参道商店街について戻りますが、歌舞伎座風アーチの左側には風車が壁一面に張り巡らされ、いわゆる映える撮影スポットになってるので振袖姿の若いオナゴさん方が記念撮影してらっしゃいました。

f:id:usaponthe3rd:20201130214953j:plain

無数の風車が張り巡らされた映えスポット

一方の右側には「浅草きんぎょ」「金魚すくい」と書かれた店頭幕が見えます。

f:id:usaponthe3rd:20201130220523j:plain

浅草きんぎょ

ちょいと失礼して「浅草きんぎょ」さんお店の中を覗かせてもらいましたが、木製の水槽で金魚すくいを楽しめるお店で、ほかにも金魚グッズを売ってらっしゃるみたいでした。拙者も挑戦欲が湧きてきましたが、うっかり獲れてしまった金魚さんをキチンと育てる自信なかったのでとりあえずこの日は諦めておきました。このあとまだ六区で買い物とかする予定でしたし。

浅草きんぎょHP https://www.asakusaomatsuri.com/asakusakingyo

f:id:usaponthe3rd:20201130221003j:plain

金魚すくい専門店

きんぎょ屋さんのはす向かいには射的場も!その名もズバリ「浅草射的場」!! おそらく西参道商店街がリニューアルしてから6年は経ってるでしょうから、そのころからあったんでしょうが拙者は全然存じませんでした。だって夕方には閉まってるんですもの。5発で350円。景品が貰えて射幸心を煽られるでしょうから風俗営業の対象となり、風営法第4号により18歳未満の方のご入場はお断りします。的なガチなお店でした。ググったら、浅草射的場さんの営業時間は9:00~16:30定休日なしらしいです。こんど遊びにいこ(射幸心煽られた)。

浅草射的場HP https://www.asakusaomatsuri.com/shateki

f:id:usaponthe3rd:20201130222942j:plain

浅草射的場

少し先には、いい感じの駄菓子屋さん「紙ふうせん」さんもありました。拙者、子供のころから駄菓子大好きな駄菓子マニアなのでお店の佇まいにグッと来ました。以前ROX3GとROX1にも時期をズラして懐かし系駄菓子屋さんがありましたが、お店の風貌が昭和を意識しすぎて空回りしてる感ありました。そんなの現代のチビッコには関係なかったでしょうが、ROXの駄菓子屋さんは今はもう無く、十円単位の商売なので賃料が高そうなテナントでの経営は難しかっただろうと思います。こちらのお店はどうなんでしょうね?今度ゆっくり買物しに来ます(早い時間帯に!)。ちなみに拙者は、大人になっても錦糸町・蔵前・西日暮里の駄菓子問屋さんで箱単位・袋単位のドカ買いするほど駄菓子マニアで、大体の問屋さん(エワタリ・柴崎商店・小森屋商店・大屋商店)は顔見知りです。両津かよ。

f:id:usaponthe3rd:20201130230304j:plain

駄菓子屋さんの紙ふうせん

西参道商店街は、同じアーケード商店街の仲見世通りと比べて距離が短く、小規模ですが、全体的に江戸情緒ある作りでなかなかの娯楽商店街じゃないですか。ほかにも飲食店や服屋さん、お土産屋さんなどもありました。浅草自体が門前町ということもあり、午前中からお寺や神社にへお参りにいらっしゃる方が多く、観光客の多い新仲見世商店街のお店なんかも大半が19時には閉まってしまうので「浅草の夜は早い」イメージがありますが、むしろコロナ過で行政から夜間営業の時間短縮を要請されたところで、あまり関係なかったりします。それにしても西参道商店街のお店はだいたい17時には閉まってしまうようで、ほかの浅草商店街よりももっと早い。あと、西参道商店街HPの告知を見たら「大正時代の浅草六区公園を演出します!」とのことで、みなさんのお好きな「鬼滅の刃」の舞台である大正時代にビンゴじゃないですか。なるほど、若い方々に人気のスポット。拙者もまた今度、早い時間にゆっくり堪能しに行きます。つづく

浅草西参道商店街HP https://www.asakusaomatsuri.com/

f:id:usaponthe3rd:20201130224314j:plain

江戸情緒あるアーケード商店街

 そういえば、昔の西参道ってツタだらけでおっかない風貌の銭湯「浅草観音温泉」がすぐそばにあったハズ。ポンプ故障だったかで数年前に閉店したのは知ってましたけど、いつの間にか無くなってましたね。現役営業していたころは近所に住んでいなかったので、浅草観音温泉も一度は入ってみたかったですな。

 

【今日の駄日記】

 今日も夕方にご飯食べに六区へ行きましたが時すでに遅し、西参道商店街の駄菓子屋さんも閉まっていたので、そのまま久々に千束通り商店街の老舗駄菓子屋さん「玉屋菓子店」さんで大人げもなく駄菓子をたんまり買ってきました。お会計後に、放課後タイムの小学生ちゃんたちがどっと玉屋さんに押し寄せて、そういった光景も久々に見たので和みました。お店の方が「マスクしてない子はマスクしてね!」と言っていたのが2020年らしくて真新しかったです。ジジイですが駄菓子大好き♡